今は2009年ではなく1980年代の状況に類似? 公開済み: 2022-10-17更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 ・米30年住宅ローン金利は過去20年で最高値となる6.7%まで上昇 ・1980年代は今よりもずっと住宅ローン金利は高かったが、住宅市場に影響を与えるのは金利だけではなく、 税金、保険、修繕費、設備費、その他、時にはHOA費用(Homeowners Association)も含まれる ・元利支払い(P&I)の変化率(1977年基準)を見ると、1980年は+50%に対して2022年は+59%。住宅価格の上昇率を勘案すると+70%に相当する。2009年住宅バブル崩壊時は10%程度。 ・通常、P&Iと新規住宅販売件数は逆相関だが、2009年時はP&Iと新規住宅販売件数ともに減少。これはディストレス物件が多かったことによるもの。 ・新規住宅販売と戸建て住宅着工のさらなる減少が予想される一方、住宅建設業者にとって良いころは、金利による景気後退の後は通常、活動が速やかに回復することである。2009年の住宅バブル崩壊後、回復に何年もかかった状況とは対照的。 関連記事 9月の中古住宅販売は13ヵ月連続の減少 9月の中古住宅販売件数(季節調整済み):4.71M、対前月比-1.5%、対前年比-23.8% 下のグラフは中古住宅販売件数(季節調整済み)ですが、2021年から急下落しており、2022年9月の実績は2014年以来となる低 […] 公開済み: 2022-10-21更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 コロナ禍における人気移住都市はリスクが高い? コロナ禍で在宅勤務が増加したことによって、アメリカでは都市部から郊外へ移住する人が増えました。 その中でも特にサクラメント(カリフォルニア州)では4%の住宅価格下落によって9%以上のホームオーナーがアンダーウォーター(保 […] 公開済み: 2022-12-20更新: 2022-12-16作成者: TYカテゴリー: News, ホームエクイティ, 住宅市場 金利の上昇が住宅市場にブレーキ FRBによる政策金利の引き上げの影響が徐々に住宅市場にも影響を見せ始めています。 一部の都市では、住宅ローンではなくキャッシュでの購入者が一定数いるため影響が無い地域もありますが、総じて市場にブレーキがかかり始めている状 […] 公開済み: 2022-11-03更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
9月の中古住宅販売は13ヵ月連続の減少 9月の中古住宅販売件数(季節調整済み):4.71M、対前月比-1.5%、対前年比-23.8% 下のグラフは中古住宅販売件数(季節調整済み)ですが、2021年から急下落しており、2022年9月の実績は2014年以来となる低 […] 公開済み: 2022-10-21更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
コロナ禍における人気移住都市はリスクが高い? コロナ禍で在宅勤務が増加したことによって、アメリカでは都市部から郊外へ移住する人が増えました。 その中でも特にサクラメント(カリフォルニア州)では4%の住宅価格下落によって9%以上のホームオーナーがアンダーウォーター(保 […] 公開済み: 2022-12-20更新: 2022-12-16作成者: TYカテゴリー: News, ホームエクイティ, 住宅市場
金利の上昇が住宅市場にブレーキ FRBによる政策金利の引き上げの影響が徐々に住宅市場にも影響を見せ始めています。 一部の都市では、住宅ローンではなくキャッシュでの購入者が一定数いるため影響が無い地域もありますが、総じて市場にブレーキがかかり始めている状 […] 公開済み: 2022-11-03更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場