<10月>住宅着工件数と建築許可件数:集合住宅が下支え継続 公開済み: 2022-11-18更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 住宅着工件数:1.425M(予想:1.410M)、対前月比-4.2%、対前年比-8.8% 建築許可件数:1.526M(予想:1.512M)、対前月-2.4%、対前年比-3.6% 10月の集合住宅の着工件数(青色)は対前月(9月)減少しましたが、対前年同月比は+17.8%でした。 一方、戸建住宅の着工件数(赤色)は、対前月(9月)は減少し、かつ対前年同月比-20.8%であったことから、住宅着工件数は戸建住宅が全体の足を引っ張っている状態と言えます。 次のグラフは戸建住宅および集合住宅の建設途中件数です。 建設途中の件数は合計172.2万戸ですが、これは過去最高水準となります。 現在、建設中(季節調整済み)の戸建住宅(赤色)は794千戸です。これは、過去6ヶ月を下回り、最近のピークである4月と5月を36千戸下回っています。戸建住宅の着工数が減少しているため、建設中の戸建住宅がピークに達しているのです。建設中の住宅が多いのは、サプライチェーンの供給制約によるものだと推察されます。 また、建設中の集合住宅(青色)は928千戸です。 これは1973年12月以来となる高水準です。 集合住宅の場合、供給制約に加えて、建設自体の遅れも一つの要因となります。ただ、これらの住戸が完成すれば、家賃の上昇も落ち着くものと考えられます。 以上を踏まえると需要が減速しているにもかかわらず、今後1年間に大量の住宅が市場に出てくると予想されます(これらの住宅はすべて建設中です)。 関連記事 全米で家探しを始める人が増加中!! 2020年4月以降、物件が市場に出てから販売に繋がるまでの期間が長期化しており、住宅販売件数は記録的な低水準にあります。 しかしながら、ここ最近ではオンラインでの家の検索、物件内覧のリクエストは増加しており、Redfin […] 公開済み: 2023-01-16更新: 2023-01-16作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 住宅ローン申請件数は8週間ぶりにプラス 米国住宅ローン協会(MBA)が発表した11月11日までの1週間の住宅ローン申請件数は、借入コストの後退を背景に2.7%増加し、8週間ぶりに増加した。 購入指数は4.4%増加したものの、住宅ローンの借り換えの申し込みは1. […] 公開済み: 2022-11-17更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 米債務上限の超過がアメリカの住宅市場に与える影響 アメリカの債務上限が超過された場合、それは自然災害のように住宅市場に打撃を与えます。 ハリケーンや大雪などの大規模な気象イベントが起こると、直接の被害を受ける地域では住宅の売買活動が急激に減少します。例えば、2022年1 […] 公開済み: 2023-05-26更新: 2023-06-05作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
全米で家探しを始める人が増加中!! 2020年4月以降、物件が市場に出てから販売に繋がるまでの期間が長期化しており、住宅販売件数は記録的な低水準にあります。 しかしながら、ここ最近ではオンラインでの家の検索、物件内覧のリクエストは増加しており、Redfin […] 公開済み: 2023-01-16更新: 2023-01-16作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
住宅ローン申請件数は8週間ぶりにプラス 米国住宅ローン協会(MBA)が発表した11月11日までの1週間の住宅ローン申請件数は、借入コストの後退を背景に2.7%増加し、8週間ぶりに増加した。 購入指数は4.4%増加したものの、住宅ローンの借り換えの申し込みは1. […] 公開済み: 2022-11-17更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
米債務上限の超過がアメリカの住宅市場に与える影響 アメリカの債務上限が超過された場合、それは自然災害のように住宅市場に打撃を与えます。 ハリケーンや大雪などの大規模な気象イベントが起こると、直接の被害を受ける地域では住宅の売買活動が急激に減少します。例えば、2022年1 […] 公開済み: 2023-05-26更新: 2023-06-05作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場