<10月>住宅着工件数と建築許可件数:集合住宅が下支え継続 公開済み: 2022-11-18更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 住宅着工件数:1.425M(予想:1.410M)、対前月比-4.2%、対前年比-8.8% 建築許可件数:1.526M(予想:1.512M)、対前月-2.4%、対前年比-3.6% 10月の集合住宅の着工件数(青色)は対前月(9月)減少しましたが、対前年同月比は+17.8%でした。 一方、戸建住宅の着工件数(赤色)は、対前月(9月)は減少し、かつ対前年同月比-20.8%であったことから、住宅着工件数は戸建住宅が全体の足を引っ張っている状態と言えます。 次のグラフは戸建住宅および集合住宅の建設途中件数です。 建設途中の件数は合計172.2万戸ですが、これは過去最高水準となります。 現在、建設中(季節調整済み)の戸建住宅(赤色)は794千戸です。これは、過去6ヶ月を下回り、最近のピークである4月と5月を36千戸下回っています。戸建住宅の着工数が減少しているため、建設中の戸建住宅がピークに達しているのです。建設中の住宅が多いのは、サプライチェーンの供給制約によるものだと推察されます。 また、建設中の集合住宅(青色)は928千戸です。 これは1973年12月以来となる高水準です。 集合住宅の場合、供給制約に加えて、建設自体の遅れも一つの要因となります。ただ、これらの住戸が完成すれば、家賃の上昇も落ち着くものと考えられます。 以上を踏まえると需要が減速しているにもかかわらず、今後1年間に大量の住宅が市場に出てくると予想されます(これらの住宅はすべて建設中です)。 関連記事 米国CPIは市場予想を下回る結果に 12月13日に発表された11月の米国消費者物価指数(CPI)は前年同月比+7.1%(市場予想:7.3%)、コアCPIは前年同月比0.2%(市場予想:0.3%)と両者とも市場予想を下回る結果となりました。 インフレ圧力が未 […] 公開済み: 2022-12-14更新: 2022-12-16作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 金利の上昇が住宅市場にブレーキ FRBによる政策金利の引き上げの影響が徐々に住宅市場にも影響を見せ始めています。 一部の都市では、住宅ローンではなくキャッシュでの購入者が一定数いるため影響が無い地域もありますが、総じて市場にブレーキがかかり始めている状 […] 公開済み: 2022-11-03更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 2023年、4%の住宅価格下落で被害を受けるのはわずか3%のみ? 2023年末までに住宅価格は4%下落すると予想されておりますが、過去2年以内に住宅を購入したホームオーナーのうち、4%の価格下落が起きた場合、アンダーウォーター(保有物件価格が住宅ローン残高よりも低くなった状態)に陥るの […] 公開済み: 2022-12-16更新: 2022-12-16作成者: TYカテゴリー: News, ホームエクイティ, 住宅市場
米国CPIは市場予想を下回る結果に 12月13日に発表された11月の米国消費者物価指数(CPI)は前年同月比+7.1%(市場予想:7.3%)、コアCPIは前年同月比0.2%(市場予想:0.3%)と両者とも市場予想を下回る結果となりました。 インフレ圧力が未 […] 公開済み: 2022-12-14更新: 2022-12-16作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
金利の上昇が住宅市場にブレーキ FRBによる政策金利の引き上げの影響が徐々に住宅市場にも影響を見せ始めています。 一部の都市では、住宅ローンではなくキャッシュでの購入者が一定数いるため影響が無い地域もありますが、総じて市場にブレーキがかかり始めている状 […] 公開済み: 2022-11-03更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
2023年、4%の住宅価格下落で被害を受けるのはわずか3%のみ? 2023年末までに住宅価格は4%下落すると予想されておりますが、過去2年以内に住宅を購入したホームオーナーのうち、4%の価格下落が起きた場合、アンダーウォーター(保有物件価格が住宅ローン残高よりも低くなった状態)に陥るの […] 公開済み: 2022-12-16更新: 2022-12-16作成者: TYカテゴリー: News, ホームエクイティ, 住宅市場