<9月>住宅着工件数と建築許可件数 公開済み: 2022-10-20更新: 2022-12-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 住宅着工件数:1.439M(予想:1.566M)、対前月比-8.1%、対前年比-7.7% 建築許可件数:1.564M(予想:1.542M)、対前月+1.4%、対前年比-3.2% 集合住宅の着工件数(青線)は対前月比で減少しているものの、対前年比では+18.5%と大幅に上昇。 一方、戸建ての着工件数(赤線)は対前年で減少していることに加え、対前年比でも-14.6%と大幅に減少。 つまり住宅着工件数全体の減少は戸建て住宅に起因。 建築許可件数についても、戸建てが対前年-3.1%と全体の数値を引き下げている。 次のグラフは戸建て(赤線)と集合住宅(青線)の建築中の物件数です。 現状、戸建ては800Kが建築中ですが、これは過去6ヶ月で最低水準であり、既にピークアウトしている状態です。 集合住宅については910Kが建築中で、1974年以来の高値を付けています。 但し、両者に共通していえることは資材不足によって建築が完了しないということです。 次のグラフは戸建て住宅の着工件数(青線)と完成件数(赤線)を比較したものです。 戸建て住宅の場合、着工開始から6ヶ月ほどで完成するため、青線と赤線のギャップは小さくなっています。 しかし、戸建て住宅の着工件数が少ないため、完成件数が増加しています。 つまり、将来的に市場に出回る戸建て住宅はそれほど多くないことを示しています。 最後のグラフは集合住宅の着工件数(青線)と完成件数(赤線)を比較したものです。 着工件数が完成件数を大きく上回っていることから、これから市場に出回る集合住宅がまだ多くあるということを示しています。 まとめると、住宅着工件数は市場予想を下回る結果となりましたが、その主な要因は戸建て住宅にあります。 これは、住宅市場が戸建てよりも集合住宅を求めているため、開発業者も戸建てからは手を引いている状態であることが分かります。 また、建築資材不足によって建築途中の件数が記録的な高水準となっていますが、言い換えると住宅在庫不足は近い将来に改善される見込みがあるということです。 関連記事 住宅市場は下げ基調も、移住を検討し始めるタイミング? 米国における移住者の割合は過去最高水準を維持していますが、高金利と景気不透明の中、最も人気のある移住先でさえも移住者の数は減少しています。 以下関連記事もご覧ください。 今もなお住宅購入を検討している人は手 […] 公開済み: 2022-12-26更新: 2022-12-23作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 住宅ローン金利の低下により活気を取り戻す住宅市場 2023年に入り、米国30年固定住宅ローン平均金利は、5.99%(Mortgage News Daily)と、9月中旬以来初めて6%を下回りました。 これは、毎月の予算が$2,500の住宅購入者は、11月に住宅ローン金利 […] 公開済み: 2023-02-07更新: 2023-02-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場 低在庫が価格を支える、住宅市場に待ち受ける光明 住宅ローン金利上昇と在庫不足により一時的な低下傾向にある住宅購入需要、しかし購入意欲は依然高まる 最近の住宅市場はいくつかの課題に直面しています。住宅ローン金利が7ヶ月ぶりの高値に達し、限られた住宅供給が潜 […] 公開済み: 2023-06-05更新: 2023-06-05作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
住宅市場は下げ基調も、移住を検討し始めるタイミング? 米国における移住者の割合は過去最高水準を維持していますが、高金利と景気不透明の中、最も人気のある移住先でさえも移住者の数は減少しています。 以下関連記事もご覧ください。 今もなお住宅購入を検討している人は手 […] 公開済み: 2022-12-26更新: 2022-12-23作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
住宅ローン金利の低下により活気を取り戻す住宅市場 2023年に入り、米国30年固定住宅ローン平均金利は、5.99%(Mortgage News Daily)と、9月中旬以来初めて6%を下回りました。 これは、毎月の予算が$2,500の住宅購入者は、11月に住宅ローン金利 […] 公開済み: 2023-02-07更新: 2023-02-07作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場
低在庫が価格を支える、住宅市場に待ち受ける光明 住宅ローン金利上昇と在庫不足により一時的な低下傾向にある住宅購入需要、しかし購入意欲は依然高まる 最近の住宅市場はいくつかの課題に直面しています。住宅ローン金利が7ヶ月ぶりの高値に達し、限られた住宅供給が潜 […] 公開済み: 2023-06-05更新: 2023-06-05作成者: TYカテゴリー: News, 住宅市場